さとうさおり氏の解説を誤認・法的対処発言
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
さとうさおり氏の解説を誤認・法的対処発言 [2025/04/14] – admin | さとうさおり氏の解説を誤認・法的対処発言 [2025/04/17] (現在) – admin | ||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
---- | ---- | ||
- | - 公認会計士であるさとうさおり氏が、【日本保守党】寄付金の領収書が貰えない騒動について解説【寄附金控除】という動画を公開([[https:// | + | - 公認会計士であるさとうさおり氏が、自身のYouTubeチャンネルで「[[https:// |
- | - 有本氏は、さとう氏が「日本保守党は寄附控除を受けられる政治団体ではない」と言ったと誤認、「法的に対処する」と発言。(2024年11月11日 あさ8/ | + | - 有本氏は、さとう氏が上記動画内で「日本保守党は寄附控除を受けられる政治団体ではない」と言ったと誤認、「法的に対処する」と発言。(2024年11月11日 あさ8/ |
* 有本氏はさとう氏の発言を直接確認せず、一般Xユーザーの書き込みをもとに「大変な虚偽情報の流布」「法的に対処したい」と発言。 | * 有本氏はさとう氏の発言を直接確認せず、一般Xユーザーの書き込みをもとに「大変な虚偽情報の流布」「法的に対処したい」と発言。 | ||
- | - さとう氏は「法律上の解説をしただけで、日本保守党が寄付金控除を受けられる団体ではないと言ったことは一度も無い」「デマ情報に対して法的措置をとると言っている」と発言([[https:// | + | - さとう氏は「法律上の解説をしただけで、日本保守党が寄付金控除を受けられる団体ではないと言ったことは一度も無い」「(日本保守党側は)デマ情報に対して法的措置をとると言っている」と発言([[https:// |
- 有本氏は「誤解があった」「書き起こしで一般論と特定した話とを一緒に話されている部分を誤認した」と謝罪([[https:// | - 有本氏は「誤解があった」「書き起こしで一般論と特定した話とを一緒に話されている部分を誤認した」と謝罪([[https:// |
さとうさおり氏の解説を誤認・法的対処発言.1744594279.txt.gz · 最終更新: 2025/04/14 by admin